2023年1月1日付でYAMAGATA株式会社とYAMAGATA INTECH株式会社は合併し、
YAMAGATA株式会社として新たに出発いたしました。
合併に伴い、本サイトは更新を停止しました。
最新情報はYAMAGATA株式会社のグループサイトをご覧ください。
https://yamagata-corp.jp/
今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます。
マニュアル制作に必要な作業をスピーディーにご提供いたします。企画・提案・編集・デザイン・ライティング・イメージ画像作成など、専門スタッフが一貫制作を行い、お客様のご要望にお応えいたします。
またマニュアルのデジタル化や、複数の分野・媒体への対応が容易になるドキュメントのXML化なども行っています。
一般製品同梱の各種ユーザーマニュアル、取扱説明書の制作を承ります。日本語、英語のテクニカルライティングから各国語への翻訳展開、仕様書を元にした文章ライティングからイラストの書き起こし、DTPへとユーザーに分かりやすいマニュアルを制作します。
技術者向けの各種ドキュメント制作を承ります。メカや電気の専門知識を持ったスタッフが、サービスマニュアルやメンテナンスマニュアル、ブロック図やパーツリスト等を作成いたします。
「機能が似ている複数の機器の取扱説明書を同時に作成したい。」
「過去に制作した製品マニュアルを有効に使いたい。」
「短期間で複数言語の取扱説明書を作成したい。」
「Webや印刷物など、複数のフォーマットで取扱説明書を提供したい。」
このようなお客様のご要望にお応えするため、自社開発専用ツールをご用意しております。
制作件数が増えると工数も増え、内容の管理、品質の確保が難しくなっていきます。そんな悩みを解決するため開発された自社開発ツール「ESシステム」。
「ESシステム」では各機器で共通する内容をデータベース化し一元管理します。データベースを活用することで、最小限の工数で同時に複数機器の取扱説明書を制作することができます。
また、翻訳展開を想定し設計されているため、シームレスに複数言語の翻訳展開、管理が可能です。「ESシステム」で管理するデータを増やしていくことで、制作期間の短縮、制作コストの削減にもつながります。
弊社では、複数の自社開発ツールを用意しており、お客様のご要望を実現するために最適なソリューションの提供が可能です。
日々進化する製品の説明やユーザーニーズの理解のもと、媒体や形態・方針をご提案します。市場ニーズを捉えたマーケティング・分析・ユーザビリティなどの情報分析を踏まえた、マニュアル改善企画も行っています。
お客様の分野や目的に合わせ、あらゆるライティング業務に対応可能です。また、技術に精通し表現力に優れたライターと、弊社翻訳セクションが密接に連携して翻訳/ローカライズを行います。40言語以上のあらゆる分野の翻訳に対応します。
翻訳・ローカライズ
適切な設計図面や写真の選出し、それらをもとに正確にわかりやすく描きます。分野を問わず最適なビジュアル表現をご提供します。
原稿の整理やイラスト、写真などの材料を取りまとめる編集作業と、媒体に合わせたデータを実際に作成する作業は、マニュアル制作の重要な工程です。的確な指示と綿密な打ち合わせ、認識のすり合わせの徹底により、高品質なデータ作成を実現します。
YAMAGATA INTECHはTC(テクニカルコミュニケーター)協会に加盟しております。情報を整理してわかりやすく伝える専門家として日々技術を磨いています。
TC(テクニカルコミュニケーター)協会
TC協会主催のマニュアルコンテストでは優秀賞を長年に渡り受賞しています。製品の価値や機能を正しくユーザーに届ける技術は、メーカーからも高く評価されています。