2023年1月1日付でYAMAGATA株式会社とYAMAGATA INTECH株式会社は合併し、
YAMAGATA株式会社として新たに出発いたしました。

合併に伴い、本サイトは更新を停止しました。
最新情報はYAMAGATA株式会社のグループサイトをご覧ください。
https://yamagata-corp.jp/

今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます。

取扱説明書・マニュアル制作
AV機器
放送機器
モバイル機器
複合機・
プリンター
医療機器
光学機器
工作機械・精密機器
通信機器
カーオーディオ・
カーナビゲーション
業務手順書・業務マニュアル

AV機器

テレビ、オーディオ、ホームシアターなどのオーディオ/ビデオ機器をはじめスピーカーやヘッドホンなどの身近なオーディオ製品を、お使いになるユーザーの視点でわかりやすく説明するマニュアルを制作しています。
読みやすさを重視したレイアウト、使いはじめのワクワク感を演出した紙面構成の追及など、紙媒体での役割を明確化。オンライン・マニュアルでは、知りたいことをすぐに探せて使えるというコンセプトのもと、トピック指向ライティングを実施。また、日本語・英語を含め40以上の海外言語を同時制作できる専用システムと多言語展開のノウハウがあります。ユーザーの「わからない」を解決するため、常に最新のトレンドを意識しながら製品知識を蓄えた経験豊かなライターがディレクションを含め対応いたします。

多彩な製品群とメディアに対応

オーディオ・ビジュアル系の製品群はもとより、オーディオに関連するスポーツタイプのウェアラブルデバイスや、スマートフォンアプリのヘルプ、アクセサリ類や組み立てマニュアルなど、製品に関連するマニュアルを幅広く対応しています。

商品群例

テレビ/ブルーレイディスクレコーダー/ホームシアター/コンポネントオーディオ/カーオーディオ/ラジオ/ポータブルオーディオ/スピーカー/ヘッドホン/パーソナルコンピューター/デジタルペーパー/スマートフォンアプリ

企画提案

ユーザーの利用シーンを想定し媒体を選定しています。使いはじめの紙媒体ですぐに製品に慣れ親しんでもらい、使いこなし期のマニュアルや利用時にすぐに手助けできる内蔵マニュアルなど、ターゲットユーザー層やリテラシーに応じたマニュアルの棲み分けを企画提案します。 製品メーカー様と強い協力関係を持ち、求められるマニュアルコンセプトに応じた制作提案をします。

ライティング

開発期間の短縮に伴い、動作する試作機が入手できない状況や、開発状況に応じて変更される仕様書などから、ユーザーに知らせるべき内容を想定し、必要な情報精査をしながら、設計ご担当者様とご相談のうえ、マニュアルを作り上げていきます。

英語からのライティング

大量の多言語展開をする商品が多いため、日本語からの英訳ではなく、英語からのライティングをします。
多言語翻訳展開時を見据え、翻訳しやすい英語表現を意識しながらライティングします。

多言語制作

大量言語を同時に翻訳できるよう、データベースシステムや翻訳支援ツールを最大限有効に利用し、翻訳品質維持のために英語制作時から翻訳語を意識した正確なデータ作りで品質を追及しています。

コンテンツの有効利用

専用データベースシステムを利用し、内蔵XMLマニュアルとWeb用HTMLマニュアルのワンソースマルチユース化や、複数モデルの共有化コンテンツ制作を実現しています。

品質管理

メーカー様が求める、厳しいコンプライアンス要求に応じて、制作ワークフローやチェック工程を管理しています。
制作における基準や既定を明確にし、あらゆる制作物を安定して素早く制作できるよう日々制作環境のインフラ整備と管理を実施しています。

お問い合わせ先

YAMAGATA INTECH株式会社
TEL : 050-5490-6583